トップへ » 当院の6つの特徴 » 歯周病治療

【歯周病治療】早期発見・治療で防ぐことができる

「歯ぐきが赤く腫れている」「歯を磨くと血がにじむ」「口臭が気になる」
こうした症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
歯周病治療

もしかしたら、あなたも歯周病に感染しているかもしれません。

歯周病は、気付かぬうちに進行する
始めのうちは、これといった症状がなく、感染に気がつかないことがほとんどです。腫れや出血などの自覚症状が現れたときにはかなり進行していて、歯槽骨が溶かされていることも少なくありません。治療をせずにそのままでいると、やがて歯が抜け落ちてしまいます。病気ともいえますが、早期発見・治療で防ぐことができます。

歯周病治療は、歯の健康をお守りするだけでなく、全身の健康を作る上でも重要です。当院では、複数の歯科衛生士が在籍し、行き届いた歯周病ケアを行っています。

歯周病は歯周病菌が引き起こす病気

歯周病とは歯周病とは、歯を支えている骨や歯肉の病気です。歯と歯ぐきの間に汚れが溜まると歯周病菌が繁殖して炎症が起き、歯周ポケットの奥深くまで感染が広がると、歯ぐきの骨を徐々に溶かしていきます。そのままの状態でいると、歯を支えきれなくなり、歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病菌と虫歯菌の違いは?
例えば、家の柱を食い荒らしていくシロアリをイメージしてみましょう。それと同じように、歯を食べながら穴をあけていくのが虫歯菌です。

一方の歯周病菌は、もぐらに例えることができます。もぐらは土の中にトンネルを掘り荒らしていきます。荒らされた土に上に建っている家は、土台が不安定なためにやがては倒壊します。歯周病菌もこれと同じで、歯を支えている土台を崩してしまうのです。

歯周病は歯を失う原因のナンバーワンです!

歯周病は歯を失う原因歯を失う原因は、虫歯よりも、むしろ歯周病の方が多いといわれています。

毎日のブラッシングと定期的なケアが大切
歯の表面は、バイオフィルム(歯垢)と呼ばれる、粘り気のある薄い膜で覆われています。これは、細菌の塊で毎日の歯磨きで簡単に落とせます。さらに歯垢や歯石が溜まっていくと細菌が繁殖して、歯周ポケットの溝が深くなっていきます。

歯石は歯ブラシでは取り除けませんので、3か月~6か月程度、定期的にクリーニングを行うことをおすすめします。

歯周病の進行と予防

初期歯周病初期歯周病
歯の根元に歯垢や歯石が少し付着している状態ですが、ほとんど自覚症状がありません。この段階であれば、クリーニングとブラッシング指導で改善することができます。

軽度歯肉病軽度歯肉病(歯周炎)
歯と歯肉の間に歯石や歯垢が溜まり、細菌が繁殖して歯肉に炎症が起きている状態です。歯肉が赤く腫れあがり、歯を磨くと出血することがありますが、歯の動揺はありません。この段階では、ブラッシング指導と歯のクリーニングを数回受けることで、短期間に回復します。

中等度歯周病中等度歯周病
歯の周辺の歯肉にも炎症が広がり、赤く腫れあがった状態です。出血や口臭がひどくなり、朝起きたときに不快感があります。歯周ポケットが深くなり、歯の後退が進むと歯がぐらつき始めます。
この段階では、麻酔をして歯周ポケットの奥に付着している歯石を取り除く処置を数回行います。歯周ポケット(歯肉溝)の深さが4mm以上ある場合は、歯周外科の処置を適用します。

重度歯周病重度歯周病
炎症が進み、歯肉が化膿して真っ赤に腫れあがった状態です。骨の後退も進んで支えきれなくなり、歯の動揺が激しくなっています。通常の治療が難しい場合は歯周外科で対応します。それでも治療が困難な場合は抜歯となります。

カテゴリー一覧

まずは、お気軽にお口の中のお悩みをご相談ください。

カウンセリングを行っております

トップへ » 当院の6つの特徴 » 歯周病治療


コールバック予約

▲ PAGE TOP